Ichikawa Classroom
◆ステップ 1: 導入・初期課程(年少~小 2)
感覚が鋭敏で柔軟なこの時期に、グループで遊びながら体を動かし、歌うこと、簡単な合奏などを通し音と遊ぶことで自然に音楽への関心を高め、感性を育てます。声に耳をすまし、拍感、リズム感、フレーズ感、音高感覚などを身につけると共に少しずつ楽譜の仕組みを理解します。
更に講師の演奏や授業内での様々な取組みを通して『聞く・聴く』力を養います。ソルフェージュの根幹となる『聴く』ことにより音楽表現が更に豊かになり、他者のメッセージを『聞く』ことを理解し実践していきます。
◆ステップ 2: 中期課程(小 3~小 6)
それまでに培われた感覚的な能力を、色々な角度から理解できるように指導し、より確かなものにしていきます。更に楽譜を読む力、曲の構成を大きくつかむ力、深いハーモニー感覚を身につけ、実技指導へも結び付けていくことを目指します。年齢をある程度考慮しながらも、本人の能力や傾向によって、学年を超えた柔軟なクラス編成を行っています。
◆ステップ 3: 後期課程 (中 1 以上)
音楽を専門とするしないに関わらず、更に発展的で自発的な学びへと導き、教室で学んだソルフェージュの知識や能力を実際の楽器演奏へ活かしていくことを目指します。音楽を学ぶことが人生の喜びと彩りとなるよう、行事を含め様々な角度からアプローチするよう心がけ指導しております。
音楽高校・大学へ進学を希望する生徒には本人の意思を確かめながら、志望校と実力を考え合わせた指導を行います。桐朋学園への進学を中心に、桐朋以外の音楽高校・大学にも対応いたします。
<中高生ソルフェージュについて>
合奏のクラスは、弦楽器専攻の小学 4 年生から参加の授業です。
調弦がひとりでできる、ポジション移動、ビブラートができる、ひとりで練習できる、等が参加条件です。合奏の曲は、パートで分かれていて、メロディーや伴奏のような音型、それぞれ違う音を弾いてそれが和音になったりと、独奏の曲より自分の音、他の人の音、他のパートの音をよく聞いて弾かなければなりません。
そしてみんなと一緒に息を合わせて弾く、という決してひとりではできない事を体験する時間です。仲間と共に音楽を作り上げ、より豊かな音楽表現を体感できるのが合奏の授業です。
Copyright Toho Gakuen School Of Music. All rights reserved.