概要・沿革

桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室は、戦後に音楽教育の早期教育の必要性から発足しました。中村紘子、堤剛らをはじめ世界的な音楽家を輩出してきた、伝統ある音楽教室です。

沿革 History

1948
(昭和23)
10月 斎藤秀雄、井口基成、伊藤武雄、吉田秀和らにより、
東京家政学院(東京・市ヶ谷)に「子供のための音楽教室」開設初代室長:吉田秀和
1950
(昭和25)
  オーケストラ誕生 NHKにてハイドン:「おもちゃの交響曲」演奏
1951
(昭和26)
11月 第1回発表会(於:YWCA)
1952
(昭和27)
4月 桐朋女子高等学校に音楽科併設
1953
(昭和28)
9月 第1回関西演奏旅行
10月 5周年記念演奏会(於:日本青年館)
11月 東京家政学院から桐朋学園(仙川)に移転
1955
(昭和30)
4月 桐朋学園短期大学開学
1956
(昭和31)
4月 鎌倉分室開設
1957
(昭和32)
4月 卒業演奏会開始(第1回 於:日本青年館)
11月 NHK芸術祭でオーケストラ演奏放送
10周年記念演奏会 独奏と室内楽(於:九段会館)
12月 10周年記念演奏会 オーケストラ(於:共立講堂)
1959
(昭和34)
4月 市川分室開設
1960
(昭和35)
  別宮貞雄室長に就任
1961
(昭和36)
4月 仙台分室開設
桐朋学園大学音楽学部開学
1964
(昭和39)
4月 広島教室開設
1968
(昭和43)
  柿ノ木坂教室(初期課程・東京)開設 伊藤武雄室長に就任
1969
(昭和44)
10月 20周年記念演奏会(於:文京公会堂)
1972
(昭和47)
  小林福子室長に就任
1979
(昭和54)
10月 市川分室西千葉教室、大阪分室、北九州分室開設
1980
(昭和55)
4月 大阪分室京都分教場、富山分室開設 村上綜室長に就任
1981
(昭和56)
5月 長野分室開設
9月 ひばりが丘教室(初期課程・東京)開設
1983
(昭和58)
4月 水戸分室、鎌倉分室富士分教場開設
10月 宇都宮分室開設
11月 茨木分室開設
1984
(昭和59)
4月 鎌倉分室横浜分教場開設
5月 太田分室、相模原分室開設
6月 長野分室諏訪分教場開設
10月 札幌分室開設
1985
(昭和60)
4月 福岡音楽学院に福岡分室を委託
5月 新潟分室開設
1986
(昭和61)
5月 「エンゼルサミット」に出演(於:日本青年館)
10月 仙川分室別科開設
1987
(昭和62)
4月 太田分室高崎分教場開設
5月 大阪分室京都分教場、京都分室となる「久留島武彦文化賞」受賞
10月 東海分室開設
11月 「音楽之友社賞」受賞
1988
(昭和63)
5月 小金井分室開設
9月 40周年記念演奏会 マーラー:交響曲第8番(於:市川市文化会館大ホール)
1992
(平成4)
4月 田宮堅二室長に就任
5月 柿ノ木坂教室閉鎖、目黒教室として仮開設 長野分室諏訪教室,諏訪分室となる
10月 目黒教室,目黒分室となる
11月 諏訪分室に松本教室開設
1993
(平成5)
5月 相模原分室に鶴巻教室開設 大分教室開設
1995
(平成7)
4月 音楽教室運営委員会発足
初代音楽教室部長に香月修就任 各「分室」の名称を「教室」に改称
1996
(平成8)
4月 富山教室、桐朋学園音楽部門富山キャンパス校舎に移転
1998
(平成10)
4月 音楽教室部長に加藤伸佳就任
2002
(平成14)
4月 音楽教室部長に玉置善己就任 桐朋学園音楽部門創立50周年
2004
(平成16)
4月 音楽教室部長に大橋浩子就任
2007
(平成19)
4月 音楽教室部長に佐藤公一郎就任
2009
(平成21)
3月 お茶の水教室開設
2011
(平成23)
4月 八王子教室開設
2012
(平成24)
9月 音楽教室部長に三上桂子就任
2013
(平成25)
4月 名古屋教室開設
音楽教室部長に村上弦一郎就任
9月 ひばりが丘教室を仙川教室に統合
2016
(平成28)
4月 音楽教室部長に斎木隆就任
仙川別科教室を仙川教室に統合
鶴巻教室を相模原教室に統合
2017
(平成29)
1月 新仙川キャンパス運用開始
2019
(平成31)
4月 音楽教室部長に大橋浩子就任
大宮教室開設
10月 高松教室開設
2021
(令和3)
3月 桐朋学園宗次ホール完成
2022
(令和4)
4月 音楽教室部長に久保田巧就任
お問い合わせ・資料請求