Sagamihara Classroom
相模原教室ご出身の先生方からのメッセージ
加藤真一郎
【プロフィール】
1978年東京生まれ。桐朋学園大学卒業、同大学研究科修了(作曲専攻)。ロストック音楽大学ピアノデュオ科及びミュンヘン音楽大学ピアノデュオ科マイスター課程修了。文化庁新進芸術家海外留学制度研修員としてオーストリア・ザルツブルクにてA・コンタルスキー教授のもとで集中的に研鑽を積む。瀬尾久仁&加藤真一郎ピアノデュオとして多数の受賞。なかでも最難関とされるマレイドラノフ国際2台ピアノコンクールで日本人デュオ初の第1位。国内外での演奏会、北ドイツ放送、バイエルン放送、NHK「ベストオブクラシック」「名曲探偵アマデウス」「クラシック倶楽部」「ららら♪クラシック」等への出演、東京都交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団との協奏曲の共演、多数の邦人作品の委嘱・初演を行う。FONTECレーベルよりCD「2 pianos」(レコード芸術特選盤)、監修・作曲を行った楽譜「やさしい2台ピアノ曲集」(音楽之友社)が発売中。作曲家としては大学卒業作品<オーケストラのためのキュクロシス>が第13回芥川作曲賞ノミネート。ピアノを雨田のぶ子、作曲を安良岡章夫、ピアノデュオを野本由紀夫、藤井一興、ハンス=ペーター&フォルカー・ステンツル、ヤアラ・タール&アンドレアス・グロートホイゼン、アルフォンス・コンタルスキーの各氏に師事。現在、国立音楽大学(ピアノ)、桐朋学園大学(音楽理論、理論科ピアノ、室内楽実技)非常勤講師。http://www.seokato.com/
【コメント】
相模原教室1期生として、小1から9年間ソルフェージュを学びました。小さいときは何もわからずただ楽しいばかりでしたが、今になって思うとずいぶん贅沢な先生方で、その授業はただの音取りではなく、音楽の仕組みや魅力そのものを伝えてくれるものでした。
特別音楽的な環境にいたわけでもなかったので、週1日の音教は普段の学校とは違った空間で、音楽の仲間とともに成長する喜びがありました。何十年たっても、その友人たちや先生方と音楽を通してお付き合いが続いているのは幸せなことだなと思います。
そういえば・・小さい頃のクリスマス会で椅子取りゲームをした時。ピアノを弾く井澤岳野先生の選曲にみんながどよめいていたのですが、後にそれがサティの《Je te veux》だったことがわかりました。きれいな曲だなあと印象に残りましたが・・子ども向けとは思えぬ選曲(笑)
この9年間の積み重ねが、今も私を音楽とともに生かしてくれていると思っています。
高田匡隆
【プロフィール】
桐朋学園大学付属子供のための音楽教室、桐朋女子高等学校・音楽科を経て、2000年 桐朋学園大学卒業。同大学在学中に、第7回吹田音楽コンクール第1位、第68回日本音楽コンクール第1位、併せて増沢賞、野村賞、井口賞、河合賞を受賞。卒業後、マンネス音楽院(ニューヨーク)、ハンガリー国立リスト音楽院にて研鑽を積み、イタリア国立サンタ・チェチリア音楽院を首席で卒業。同時に「イタリア共和国大統領賞・シノ―ポリ賞」を日本人で初めて受賞。大統領官邸にて開催された授賞式にて、大統領よりメダルを授与される。これまでに、辻井雅子、森安芳樹、加藤伸佳、ジェローム・ローズ、カールマン・ドラフィ、ジョルジュ・ナードル、セルジオ・ペルティカローリの各氏に師事。
第2回仙台国際音楽コンクール、モントリオール国際音楽コンクール(カナダ)、マリア・カラス・グランプリ・ピアノ部門、リスト国際ピアノコンクール(ドイツ・ポーランド・ハンガリー)をはじめとする、数々の国際コンクールで優勝・入賞を果たす。第53回神奈川文化賞未来賞、第18回京都・青山音楽賞を受賞。日本はもとよりヨーロッパ各地でリサイタル、音楽祭などに出演。オーケストラとの共演も多数重ねている。また、各地での講座や公開レッスン、全日本学生音楽コンクール、日本音楽コンクールの審査など多岐に渡った活動を展開している。武蔵野音楽大学及び桐朋学園大学ピアノ科講師。公益財団法人 日本ピアノ教育連盟・理事。
【コメント】
音教生だった頃を振り返ってみると、不思議なことに「楽しかった」という事だけが浮かんできます。勿論、真剣に取り組むものではありましたが、時間さえあればピアノばかり弾いていた私にとっては、練習とは別の視点から、音や音楽に関わることを教えてもらえる一種の息抜きのような時間だったのかもしれません。楽しいという時間の中で、ソルフェージュの基礎を学ぶことが出来たのは、ソルフェージュを熟知している高い指導力を持った先生方から心血を注いで育てていただいたお蔭だと思います。
私は桐朋学園大学卒業後、14年間海外に滞在していましたが、この間が最もソルフェージュ能力の必要性を強く感じていた時でもありました。音の聴き方や空間の感じ方が日本とは少し違うのですが、私がそれを体得できたのは、幼少の頃からのソルフェージュが根底にあり、全ての音を聴き分けることが自然に身に付いていたからこそなのです。音楽は常に高いソルフェージュ能力と共にあります。そしてそれを学ぶ機関が身近にあることは素晴らしいことではないでしょうか。
沼沢淑音
【プロフィール】
桐朋女子高等学校音楽科ピアノ科を首席で卒業、あわせて桐朋学園音楽部門より特別奨学金を授与される。 桐朋学園大学ソリスト・ディプロマを経て公益財団法人ロームミュージックファンデーションの奨学生としてエリソ・ヴィルサラーゼ氏の薫陶を受け2015年にモスクワ音楽院を卒業。
これまでに杉安礼子、ウラジーミル・竹の内、佐藤辰夫、辻井雅子、広瀬康、 野島稔、ミハイル・カンディンスキー、エリソ・ヴィルサラーゼの各氏に師事。
第5回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール第3位(2004年)、マウロ・パオロ・モノポリー国際ピアノコンクール第3位(2009年)、 シュニトケ国際コンクール優勝(2013年)、ケルン国際音楽コンクール第3位 (2014年)。 ポリーニも過去に優勝した歴史ある第29回ポッツォーリ国際ピアノコンクールで優勝(2015年)、イタリア各地に招かれた。
また、同年の第9回浜松国際ピアノコンクールにおいて「ネルセシアン賞」 「(公財)アルゲリッチ芸術振興財団賞」を受賞。 M.アルゲリッチ氏より翌年の別府アルゲリッチ音楽祭に招かれソロリサイタルを行なう。
《素晴らしい輝かしいピアニストで私は彼の特別な繊細な感受性と音楽への献身に心動かされました。》(マルタ・アルゲリッチ氏)
《音楽に普遍的なアプローチをする事ができる個性的で創造的なアーティストです。》(パーヴェル・ネルセシアン氏)
《沼沢君は、ナイーブで柔軟な感性をもったピアニストです。 彼の演奏は歌心に満ちていますが、その歌は常に彼内面の叙情のフィルターを通して表現されるので、紛れもなく沼沢君自身のものとして聴き手に親密に語りかけます。ピアノを演奏することがごく自然に備わっているような印象さえ与える彼は、 大変ユニークで貴重な才能であると言えます。》(野島 稔 氏)
《幼少からピアノを学び桐朋学園に育った沼沢淑音さんは、真にこれからの音楽界をリードする人です。 沼沢淑音さんは、彼の卓越したピアノ演奏技術を、深く多彩な精神的、知的喜びの世界のなかに自在に活かすことを知っています。むしろ、それが彼のピアノだと言えると思います。》(三善 晃氏)
これまでに外山雄三、沼尻竜典、山田和樹、アナトリー・レービン、ミヒャエル・ザンデルリング指揮、アンサンブル金沢オーケストラ、仙台フィルハーモニー管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、広島交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、ベラルーシ国立テレビ・ラジオ交響楽団、ケルン放送管弦楽団等と共演。
サントリーホール大ホールをはじめ日本国内各地、また国外においてもチャイコフスキーコンサートホール(モスクワ)、モスクワ音楽院大ホール(同)等 ロシアの主要ホール、FAZIOLIコンサートホール(伊 サチーレ)等イタリア各地、スペイン、ドイツ、フランス、ベラルーシ、中国等でソロリサイタル及び協奏曲、室内楽など多数演奏。
室内楽のCDも多数リリースしており、音楽之友社『レコード芸術』特選盤をはじめ多数選出される。
2024年度より、桐朋学園大学ピアノ科准教授、子供のための音楽教室(大阪教室)ピアノ科主任。https://www.yoshitonumasawa.com/
【コメント】
相模原教室で過ごした日々は僕にとって特別なものです。
思い起こすと子供時代は様々な面で自由にのびのびとしていました、山に秘密基地を作ったり、いたずらも相応にしていましたが相模原教室の先生達はいつも変わらずにとても優しく親切にして下さり、いつも小田急相模原の線路沿いを歩いて教室に向かう事、ピアノの杉安礼子先生のお家に通う事にうきうきしていた想い出が脳裏によみがえります。
相模原教室のホールでよく歌を歌った事やカノンをした事、聴音をたくさんした事を思い出します。
モスクワ留学中もソルフェージュの授業がありましたが自分が良い環境にいたことを実感しました。ソルフェージュで身についた事は特に今、室内楽をする時にとても役に立っていると感じます。
また演奏史全般を教えて下さった先生がいらして本や貴重な録音資料をたくさん下さり、その経験は僕にとってかけがえのないものです。
相模原教室に行く事が出来た事、時間を過ごせた事を心からよかったと思いますし誇りに思っています。
【2024年度】
安井友理(中2)ピアノ
第48回 ピティナ・ピアノコンペティション ソロ部門 Jr.G級 全国大会銀賞
第31回 フレデリックショパン国際ピアノコンクール in Szafarnia カテゴリーⅡ 第1位(日本人初)
石川真子(中1) ピアノ
第48回 全国町田ピアノコンクール C部門 第1位
小島怜(中1) ギター
第15回 中部日本アマチュアギターコンクール 中学生部門 第1位
第51回 日本ギターコンクール 中学生部門 銀賞
第48回 ギター音楽大賞 中学生の部 銀賞
第46回 ジュニア・ギター・コンクール 中学生の部 第2位
山路優美(小5) ピアノ
第26回 日本演奏家コンクール小学生高学年の部 第3位
第48回 ピティナ・ピアノコンペティション D級 本選第1位 全国大会ベスト26賞
第48回 ピティナ・ピアノコンペティション 連弾初級C級 全国大会銅賞
舘陽音子(小4) ピアノ
第48回 ピティナ・ピアノコンペティション C級 全国大会 銅賞
田島彩也華(小3)ヴァイオリン
第10回 日本ジュニアヴァイオリンコンクール 8歳ソロ部門 4位
【2023年度】
安井友理(中1)ピアノ
第3回 ジュヌ・ショパン国際ピアノコンクール(スイス) カテゴリー1 第2位
第6回 若手ピアニストのためのオーフス国際ピアノコンクール2023(デンマーク) カテゴリーA 第3位
第6回 スタインウェイ・コンクールin Japan カテゴリーC 第2位
ロンドン国際ショパンコンクール2024 カテゴリーB 第1位 併せて総合グランプリ
第2回 グローブ国際ピアノコンクール(オランダ) カテゴリーB 第1位
小島怜(小6) ギター
第48回 GCL学生ギターコンクール 小学生高学年の部 第4位
第45回 日本ジュニアギターコンクール 小学校高学年の部 第2位
第17回 ギター大好きみんな集まれギターコンペティション全国大会 A2部門金賞
長谷川詩(小6) ピアノ
第41回 厚木青少年音楽コンクール Bグレード 厚木市長賞
山路優美(小4) ピアノ
第25回 ショパン国際ピアノコンクール in Asia【コンチェルトAA部門】金賞
田島彩也華(小2)ヴァイオリン
第9回 日本ジュニアヴァイオリンコンクール 7歳ソロ部門 5位
【2022年度】
原田怜(桐朋女子高2年・卒室生)ピアノ
第18回エトリンゲン国際ピアノコンクール(ドイツ)Bカテゴリー 第1位
西堀比奈子(中2)ピアノ
第46回 ピティナピアノコンペティション ソロ部門 E級 全国大会 ベスト17賞
第23回 大阪国際音楽コンクール ピアノ部門 Age-J エスポアール賞
第32回 日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門 中学校女子の部 全国大会 第5位
濵田梨央南(小6)ピアノ
第8回 桐朋学園全国ジュニア音楽コンクール ピアノ部門 B部門 第3位
第46回 ピティナピアノコンペティション ソロ部門 D級 全国大会入賞
2022年全日本ピアノコンクール 全国大会 小学生高学年部門 銅賞
第24回 ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 小学5・6年生部門 アジア大会 奨励賞
安井友理(小6)ピアノ
第3回 全国ジュニアピアノコンチェルト・オーディション 最優秀賞
第3回 ヤングショパン国際コンクール カテゴリーⅠ部門 第2位
第6回 オーフス国際ピアノコンクール(デンマーク) カテゴリーA 第3位
石川真子(小5) ピアノ
東京交響楽団&サントリーホール こども定期演奏会2023シーズンテーマ曲として、自作曲「音楽の色いろ」が選出される。上田素生氏編曲により東京交響楽団で演奏が決定
長谷川詩 (小5) ピアノ
第40回厚木青少年音楽コンクール Bグレード ピアノ部門 神奈川新聞社賞
吉川聡美(小4)ピアノ
第46回 全国町田ピアノコンクール B部門 第3位
田島彩也華(小1)ヴァイオリン
第15回 国際ジュニア音楽コンクールヴァイオリン部門 B部門(低学年) 6位
【2021年度】
中村和輝(中3)ピアノ
第37回 かながわ音楽コンクール ユースピアノ部門 中学生の部 最優秀賞
および かながわ県民共済賞
小川理紗(中2)ピアノ
第11回 ヨーロッパ国際ピアノコンクール 自由曲コース 中学生部門 銀賞
佐藤美優(中1)ピアノ
第45回 ピティナ・ピアノコンペティション ソロ部門 D級 全国大会 入選
西堀比奈子(中1)ピアノ
第22回 大阪国際音楽コンクール ユースジュニア部門 第3位
第41回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール ピアノ部門 中学1年生の部
全国大会 第1位
第45回 ピティナピアノコンペティション ソロ部門 D級 全国大会 ベスト26賞
第31回 日本クラシック音楽コンクール 中学生の部 全国大会 第4位
全日本ピアノコンクール2021 中学生の部 全国大会 金賞
濵田梨央南(小5)ピアノ
第45回 全国町田コンクール C部門 第2位
第45回 ピティナコンペティション ソロ部門 C級 全国大会 入選
安井友理(小5)ピアノ
第75回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 小学生の部 第1位
第7回 桐朋学園全国ジュニア音楽コンクール ピアノB部門 第1位
第45回 ピティナピアノコンペティション ソロ部門 E級 金賞
第23回 ショパン国際コンクール in ASIA 中学生部門 アジア大会 金賞
胡子美桜(小5)ピアノ
第45回 全国町田コンクール C部門 第1位 町田市音楽協会賞
田島彩也華(年長)ヴァイオリン
第7回日本ジュニアヴァイオリンコンクール 5才ソロの部 6位
第41回全日本ジュニアクラシックコンクール キッズの部 審査員賞
第42回全日本ジュニアクラシックコンクール キッズの部 入選
【2020年度】
原田怜(中3)ピアノ
第74回 全日本学生コンクール 中学生の部 全国大会 第1位
第74回 全日本学生コンクール 中学生の部 東京大会 第1位
第21回 大阪国際音楽コンクール Age-J部門 第3位
第22回 日本演奏家コンクール 中学生部門 第2位
第5回 クリスティアン・トカチェフスキ国際コンクール オンライン版(ポーランド)
ヤングヴィルトオージ部門(14~16歳) 第2位
第1回 モスクワ国際音楽オンラインコンクール プロフェッショナル部門
10~14歳カテゴリー 第1位およびグランプリ
安井友理(小4)ピアノ
第12回 パデレフスキー国際ピアノコンクール piano talent部門 第1位
第5回 クリスティアン・トカチェフスキー国際ピアノコンクール junior部門 第2位
第21回 大阪国際音楽コンクール Age-E2部門 第2位
第37回 かながわ音楽コンクール ユースピアノ部門 小学校中学年の部
神奈川新聞厚生文化事業団賞
西堀比奈子(小6)ピアノ
第39回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 小学校5・6年生の部 第3位
濵田梨央南(小4)ピアノ
第9回 三善晃ピアノコンクール Bコース第7巻部門 第2位 カワイ出版賞
胡子美桜(小4)ピアノ
第15回 セシリア国際音楽コンクールピアノ部門 小学3、4年生の部 Ⅱ部門 奨励賞
吉川聡美(小2)ピアノ
第15回 セシリア国際音楽コンクールピアノ部門 小学1、2年生の部 Ⅱ部門 第4位
【2019年度】
原田怜(中2)ピアノ
第5回 いしかわ国際ピアノコンクール ジュニア部門II 第3位
第43回 ピティナピアノコンペティション 全国決勝大会 2台ピアノ中級の部 第1位
胡子美桜(小3)ピアノ
第44回 全国町田ピアノコンクール B部門 第2位
塚田ここ美(年長)ピアノ
第4回 JPPAピアノコンクール 全国大会 未就学児の部 銅賞
【2018年】
冨山英那(小3)ヴァイオリン
第5回 桐朋学園全国ジュニア音楽コンクール A部門第3位
皆本亜緒宙(高1)ピアノ
第43回 全国町田ピアノコンクール E部門第3位
高村みゆ(小4)ピアノ
第12回 フレッシュ横浜音楽コンクール B部門 銅賞
佐竹陶子(中3)ピアノ
第19回 ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 全国大会
ソロ部門 中学生部門 奨励賞 アジア大会出場
胡子美桜(小1)ピアノ
第12回 セシリア国際音楽コンクールピアノ部門 小学1、2年生の部 Ⅱ部門 第2位
【2017年】
原田怜(小6)ピアノ
第71回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 小学校の部 第2位
第4回 桐朋学園全国ジュニア音楽コンクール B部門 第1位
吉田みのり(桐朋女子高2年・卒室生)ヴァイオリン
第71回 全日本学生音楽コンクール東京大会 高校の部 第3位
冨山日嵩(年長)ヴァイオリン
第10回 国際ジュニア音楽コンクール 未就学児部門 第4位
冨山英那(小2)ヴァイオリン
第19回 洗足学園ジュニア音楽コンクール 小学校低学年の部 優秀賞
第33回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 小学生の部 第4位
胡子美桜(年長)ピアノ
第11回 セシリア国際音楽コンクール キッズの部 第1位
第33回 かながわ音楽コンクール ユースピアノ部門 幼児の部 入賞
原田怜(小5)ピアノ
第17回 アールンピアノコンペティション 全国大会 グランドマスター 第2位
冨山英那(小1)ヴァイオリン
第11回 セシリア国際音楽コンクール 小学1、2年の部 第3位
第32回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 小学生の部 審査員賞
皆本亜緒宙(中2)ピアノ
日本バッハコンクール 全国大会 中学生B部門 金賞 ベーレンライター賞
【2016年】
飯塚歩夢(桐朋女子高1年・卒室生)ヴァイオリン
第70回 全日本学生音楽コンクール東京大会 高校の部 第2位
冨山英那(小1)ヴァイオリン
第8回 コンコルソ・ムジカアルテ 小学生低学年の部 金賞
佐竹陶子(中2)ピアノ
第26回 日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門 中学校女子の部 第5位
第18回 ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 神奈川地区大会・中学生部門 金賞
原田怜(小5)ピアノ
第70回 全日本学生音楽コンクール全国大会 小学校の部 入選
第70回 全日本学生音楽コンクール東京大会 小学校の部 第2位
第40回 ピティナピアノコンペティション 全国大会 C級 金賞
第40回 ピティナピアノコンペティション 全国大会 連弾中級B ベスト11賞
土井結音(小5)ピアノ
日本クラシック音楽コンクール 優秀賞 全国大会出場
原田理暖(中2)ピアノ
第40回 ピティナピアノコンペティション 全国大会 連弾中級B ベスト11賞
土井結音(小4)ピアノ
東京国際ピアノコンクール・小学生高学年部門 第3位
Copyright Toho Gakuen School Of Music. All rights reserved.